Ubuntu9.04とpsbドライバー


インテルGMA500は、ネットブックに良く使われているようですが、Ubuntuは、そのままだと対応ドライバーが無く

ディスプレイの回転やら1280×800の表示ができないので、できるようにする方法とカーネル変わったときの対処方法

カーネル変わると、ドライバが動かなくなったのですが、対処方法がわかったので、インストール方法と合わせてメモ書き。

1 「システム」>「システム管理」>「ソフトウェアソース」を開き、「サードパーティのソフトウェア」を開きます。

「+追加」ボタンをクリックし、下の行を1行ずつ、「+ソースを追加(A)」で追加する。

deb http://ppa.launchpad.net/ubuntu-mobile/ppa/ubuntu jaunty main

deb-src http://ppa.launchpad.net/ubuntu-mobile/ppa/ubuntu jaunty main

2 続いて「認証」タブに移ります。

ここ にアクセスして、表示される文字列のうち、??BEGIN PGP PUBLIC KEY BLOCK??から、

??END PGP PUBLIC KEY BLOCK?? までをテキストエディタに貼り付けて、1とか適当な名前をつけて

デスクトップ上に貼り付ける。別にわかりやすいところならどこでも良い。

「+鍵ファイルのインポート」をクリックし、さっき保存したファイルを選びます。

「閉じる(C)」をクリックすると、ソフトウェアの情報の更新を促されるので、「再読込(R)」をクリック。

ソフトウェアのデータベースリストがリポジトリ・サーバから再読込され更新されます。

3 グラフィックス・ドライバのインストール

「システム」>「システム管理」>「Sinapticパッケージ・マネージャ」を開いて、

「検索」ボタンを押して、検索窓に「psb」と入力して検索する。 クイック検索ではなく、検索をした方が良いらしい。

psb-kernel-headers

psb-kernel-source

psb-modules

xserver-xorg-video-psb の4つにチェックを入れてインストール指定します。

4 以上により、インテルAtomのグラフィックス・チップ対応のドライバを起動中のカーネルに組み込んで、

新たにカーネルが作成される。

5 一度再起動をかけます。

1280 x 800の解像度で表示されれば、完了です。

6 ただし、カーネルが変わると使えなくなります。そのときは、先ほど入れた

psb-kernel-headers

psb-kernel-source

psb-modules

xserver-xorg-video-psb の4つを「Sinapticパッケージ・マネージャ」から、削除指定 して、一度削除。

再びインストールすれば、今のカーネルに組み込まれて、使えるようになります。

ちなみに削除のとき、psb-kernel-headers は、失敗しましたが、無視してみましたが、問題なく動いているようです。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


 

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)