Ubuntu11.04 で録画専用機にしてみた


今、現状、安定している方は、しばらく様子見した方が良い感じですよ。

あ、そうそう、Blogの記事を丸ごと転載してフォーラムで質問するような行為は、禁止だよ

常識で考えれば、やらないと思うけど、過去にやった人がいるので、一応、注意喚起して

おくね。

既知の問題点

DVBが使えない。 なんか、カーネルのバージョンが上がれば解決するという話

B-CASカードが認識しない(CCIDの最新版が、きちんと認識してくれない)

なので、現状は、Ubuntu10.04 でキャラクター版が一番安定しているのかもしれませんね。

なので、今回は、DVB版では無く、キャラクター版による設定です。

1 DVB版を使用しない設定にする。

(これは、既存の問題として上がっていたので最初に対処した。)

 sudo sh -c ‘echo “blacklist earth-pt1” >> /etc/modprobe.d/blacklist.conf’

2 お約束のアップデート関係を実施して再起動

sudo apt-get update

  sudo apt-get upgrade

  sudo reboot

3 サーバー用の各種ソフトのインストール

sudo apt-get install apache2 samba php5 mysql-server libapache2-mod-php5 php5-cli php5-mysql

  sudo reboot

4 PT2が認識されているかを確認する

 lspci | grep Multimedia

こんな表示が出れば、OK  Multimedia controller: Xilinx Corporation Device 222a (rev 01)

5 構成に必要なソフトのインストール

sudo apt-get install mercurial gcc pcsc-tools pcscd libpcsclite-dev boost-build g++ libboost-filesystem-dev libboost-thread-dev libglib2.0-dev libboost-regex-dev build-essential autoconf php5-cli

6 最新版のドライバとrecpt1のソースを取得してドライバをインストール

hg clone http://hg.honeyplanet.jp/pt1/ /tmp/LATEST

  cd /tmp/LATEST/driver

  make

  sudo make install

  sudo insmod /lib/modules/`uname -r`/kernel/drivers/video/pt1_drv.ko

  ls /dev/pt1*

7 arib25のインストールとスマートカード用リストの更新

cd

  hg clone http://hg.honeyplanet.jp/pt1/ /tmp/OLD -r 73

  cd /tmp/OLD/arib25

  make

  sudo make install

  sudo cp ../b25_docs/smartcard_list.txt /usr/share/pcsc/

8 recpt1のインストール

cd /tmp/LATEST/recpt1

  ./autogen.sh

  ./configure –enable-b25

  make

  sudo make install

ここまで終わったら、一度、再起動する。

9 カードリーダーのテストと録画出来るかのテスト

pcsc_scan を実施したら、なんか怪しげな動きを始める・・・・

ここで、ググると、ccidの最新版に問題があるらしいと言う情報が見つかった。

10 ダウングレードを実施する。参考先

wget http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu//pool/universe/p/pcsc-tools/pcsc-tools_1.4.16-1_amd64.deb

   wget http://security.ubuntu.com/ubuntu/pool/universe/p/pcsc-lite/pcscd_1.5.5-3ubuntu2.1_amd64.deb

   wget http://security.ubuntu.com/ubuntu/pool/main/p/pcsc-lite/libpcsclite-dev_1.5.5-3ubuntu2.1_amd64.deb

   wget http://security.ubuntu.com/ubuntu/pool/main/p/pcsc-lite/libpcsclite1_1.5.5-3ubuntu2.1_amd64.deb

   wget http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ubuntu//pool/universe/c/ccid/libccid_1.3.11-1_amd64.deb

11 インストールする

dpkg -i *.deb

すると、

以下のパッケージの処理中にエラーが発生しました:

   libpcsclite-dev_1.5.5-3ubuntu2.1_amd64.deb

とでたので、もう1回

dpkg -i *.deb

最後まで通った。(依存関係が適当なので、2~3回実施すれば通るらしいです。)

再起動

12 カードリーダーのテストと録画出来るかのテストを改めて実施

pcsc_scan

ずらずらーっと表示されるが最終行に

Possibly identified card (using /usr/share/pcsc/smartcard_list.txt):

   3B F0 12 00 FF 91 81 B1 7C 45 1F 03 99

Japanese Chijou Digital B-CAS Card (pay TV)

と表示されれば、認識されているようです。 Ctrl + c で終了

引き続き、録画テスト

recpt1 –b25 –strip 161 30 /tmp/test.ts

30秒間、BS-TBSを録画

VLC で、tmpフォルダにあるtest.ts が再生できれば録画テストもOK

13 手動ダウングレードパッケージのバージョン固定作業

sinapticパッケージマネージャーで先ほどダウングレードした5個を

パッケージでバージョン固定しておく

*手動で、Update等を実施した場合は無効になるので注意

14 at.denyの編集

sudo gedit /etc/at.deny

一番下にあるwww-dataを削除

15 epgdumpのインストール

cd /tmp/

   wget ‘http://www.mda.or.jp/epgrec/index.php?plugin=attach&refer=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%89%8D%E3%81%AE%E6%BA%96%E5%82%99&openfile=epgdumpr2.tar.gz’ -O epgdumpr2.tar.gz

   tar xvzf epgdumpr2.tar.gz

   cd epgdumpr2

   make

   sudo cp epgdump /usr/local/bin

16 epgrecのダウンロードとインストール

cd /tmp/

   wget ‘http://sourceforge.jp/frs/redir.php?m=jaist&f=%2Fepgrec%2F46492%2Fepgrec-20100322.tar.gz&#3
9; -O epgrec-20100322.tar.gz

   sudo tar -xvzpf epgrec-20100322.tar.gz -C /var/www/

   cd /var/www/epgrec

   sudo cp config.php.sample config.php

   sudo cp do-record.sh.pt1 do-record.sh

17 MySQLの設定

mysql -u root -p

Enter password: と出るのでMySQLのrootのパスワードを入力してログインする。

mysql> create database epgrec;

 Query OK, 1 row affected (0.00 sec) と表示されるので

mysql> grant all privileges on epgrec.* to epgrec@localhost identified by ‘パスワード’; (パスワードのところは、自分で決めた任意のものを入れる)

Query OK, 0 rows affected (0.01 sec) と表示されればOK

mysql> exit

Bye で、設定終了

18 config.phpの設定  epgrecのインストールと設定 を参照して

sudo gedit /var/www/epgrec/config.php

こんな感じに変更した

<?php

   // settings/gr_channel.phpが作成された場合、

   // config.php内の$GR_CHANNEL_MAPは無視されます

   // 仙台用地上デジタルチャンネルマップ

   // 識別子 => チャンネル番号

   $GR_CHANNEL_MAP = array(

    “GR19” => “19”, // 東北放送

    “GR13” => “13”, // 教育

    “GR17” => “17”, // NHK総合

    “GR24” => “24”, // ミヤギテレビ

    “GR28” => “28”, // 東日本放送

    “GR21” => “21”, // 仙台放送

   // “GR23” => “23”, // テレ東

   // “GR20” => “20”, // MX TV

   // “GR18” => “18”, // テレ神

   // “GR30” => “30”, // 千葉

   // “GR32” => “32”, // テレ玉

   // “GR28” => “28”, // 大学

19 epgrecの設定

ブラウザで http://(LinuxmマシンのIPアドレス)/epgrec/ にアクセス

(1)STEP1

パーミッションの確認。config.phpを設定した場合は下に出る地上デジタルの

チャンネル番号を確認しておく

(2)STEP2

MySQLユーザー名   epgrec

MySQL接続パスワード MySQLの設定で作成したパスワードを指定

使用データベース名  epgrec

インストールURL    http://(LinuxマシンのIPアドレス)/epgrec/

(3)STEP3

環境に合わせて設定する

(4)STEP4

sudo cp /var/www/epgrec/cron.d/getepg /etc/cron.d/

その後、リンクをクリックして番組表の取得を開始する。

(取得中ですに変わってから、50分くらい放置)

番組の取得は、昼にやること

20 epgrec(3/22版)に対するパッチ適用

(1)1個目

wget “http://sourceforge.jp/frs/redir.php?m=globalbase&f=%2Fepgrec%2F46704%2Fepgrec-20100322fix1.tar.gz” -O epgrec-20100322fix1.tar.gz

    tar -xf epgrec-20100322fix1.tar.gz

    cp epgrec-20100322fix1.diff /var/www/epgrec/

    cd /var/www/epgrec/

    cat ./epgrec-20100322fix1.diff | patch -p1

    rm epgrec-20100322fix1.diff

(2)2個目

cd

    wget “http://sourceforge.jp/frs/redir.php?m=keihanna&f=%2Fepgrec%2F46851%2Fepgrec-20100322fix2.tar.gz” -O epgrec-20100322fix2.tar.gz

    tar -xf epgrec-20100322fix2.tar.gz

    cp epgrec-20100322fix2.diff /var/www/epgrec/

    cd /var/www/epgrec/

    cat ./epgrec-20100322fix2.diff | patch -p1

    rm epgrec-20100322fix2.diff

21 録画保存先の変更

ebgrecのデフォルト表示は、「/video」 となっているため、録画保存ディレクトリは、「/var/www/epgrec/video」です。

しかし、仕様で、「/var /www/epgrec」より上のディレクトリを録画保存ディレクトリとして

指定することはできないようです。

保存先を、別HDDにしようと思うのでリンクを張るという形をとることにします。

今回は、 /media/sdb_disk という形で、すでに設定済みの別HDDを使用する。

録画保存ディレクトリを  /media/sdb_disk に作り、 /var/www/epgrec にはリンクを

貼るという形を取ります。そうすれば、録画ファイルは「/var/www/epgrec」下の

ディレクトリに生成しますが、そのディレクトリは実は単なるリンクで、

実際には別HDDに保存されます。

設定手順

※「/var/www/epgrec/video」内に録画ファイルがある場合は別の場所にあらかじめ移動。

①上部パネルで[アプリケーション]-[アクセサリ]-[端末]の順にクリックします。端末が起動。

②別HDD内にvideoフォルダを作成します

sudo mkdir /media/sdb_disk/video

③vidoeディレクトリにアクセス権を設定します。

sudo chmod 777 /media/sdb_disk/video

④/var/www/epgrec/videoディレクトリを削除します。

sudo rmdir /var/www/epgrec/video

⑤/mnt/win/videoをリンク元、/var/www/epgrec/videoをリンク先としてシンボリックリン

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


 

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)