Google ADBでAndroidを認識させる


ISW16SHをWindows8.1の端末に認識させようとしたら

ドライバがインストールできないorz

正規ドライバーは、7止まりで更新する気はないようですね。

手元に8.1の端末しかないのでどうしたものかと思ったら、

ADBをインストールしていれば、こちらで認識させることが出来るようだ。

ということで、うまく認識したのでメモ書き

普通に繋ぐと、正しいドライバが云々と出て、デバイスマネージャー上から見ると

黄色い△の中に!マークという正しく認識されていないマークが出ていると思う。

なので、これを修正する。

 

前提条件として、google ADBをインストールしてあること

1 デバイスマネージャー上から、該当端末のプロパティを見る

詳細のプロパティのハードウェアIDを見てみると

USB\VID_××××&PID_××××&MI_01 みたいに書いてあるはずなので、

それぞれ××××をメモ

 

2 インストールしたUSBドライバーのinfを編集

USBドライバーは、Android SDKをインストールしたフォルダの中の

extras\google\usb_driverの下にあるandroid_winusb.infを開く

Google.NTx86セクションは32bit環境向け

Google.NTamd64セクションは64bit環境向けの記述らしいが、両方に記述

 

3 記述要領

他の端末に会わせるだけ

;ISW16SH

%SingleAdbInterface%        = USB_Install, USB\VID_××××&PID_××××

%CompositeAdbInterface%     = USB_Install, USB\VID_××××&PID_××××&MI_01

 

4 ドライバの再インストール

デバイスマネージャーに戻って、ドライバーの更新を選択

コンピューターを参照してドライバーソフトウェアを検索しますを選択

編集したandroid_winusb.infの場所を指定する

警告ダイアログが表示されるがきにせず、そのままインストールとやると

出来るはずだけれど、8以降は、できないので、もう一手間かける

  1. マウスカーソルを画面右上に移動し、チャームを表示させて「設定」を選ぶ。
  2. 右下の「PC設定の変更」を選ぶ。
  3. 「全般」を選ぶ。
  4. 右側のリストの一番下にある「PCの起動をカスタマイズする」の下にある「今すぐ再起動する」を選ぶ。
  5. 再起動後のメニューから「トラブルシューティング」を選ぶ。
  6. 「詳細オプション」を選ぶ。
  7. 「Windowsのスタートアップ設定」を選ぶ。
  8. 「7)ドライバー署名の強制を無効にする」を選択するため、キーボードのF7キーまたは数字の7キーを押す。
  9. Windows 8が起動したら、Google USB Driverをインストールする。

これで、adb shellで端末に入れるようになるはず

2年たってないのにサポートはしません的なメーカーの対応はどうなんだろうね。

端末ばっか出していないで、ユーザーサポートをしっかりして欲しいものです。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


 

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)