LOOX U のタッチパネル


なぜか、工人舎から富士通に変わってますw

でも、癖がなくてこちらの方が、100倍くらい簡単だと思う。

さて、今日は、タッチパネルの設定です。

工人舎の時は、

ここから

joytouch を落として、インストール。 以下端末で実行する。

joytouch -cal で、誤差補正値をとって、出てきた数字をコピーしておく。

起動は、 joytouch さっきコピーした数字 で、おkだったのですが

LOOX U /C30 だと、なぜか、キャリブレーションがうまくできない。

3/7修正

そこで、ググると「evtouch」 という物があるらしい。

以下、インストール方法

Synaptic パッケージマネージャーから、evtouchをインストール

1. Xを停止します。グラフィカルログインをしているなら

/etc/init.d/gdm stop で出来ます。

2. xorg.conf に、

Section “InputDevice”

Identifier “touchscreen”

Driver “evtouch”

Option “Device” “/dev/input/event2”

Option “DeviceName” “touchscreen”

Option “Calibrate” “1”

EndSection

と追加して保存します。

3. /usr/lib/xf86-input-evtouch/ ディレクトリに移動します。

次に実行するスクリプトが相対パスで記述しているので、ディレクトリを移動する必要があります。

4. sudo ./calibrate.sh とroot権限を持ってスクリプトを実行します。

画面の中央と端の9ヶ所に×マークが表示されたXの画面が表示されます。

この画面が出たら、どこからでもいいのでLCDの外周を沿うような感じでタッチしながら

一周回します。

一周したらEnterキーを押します。

次にそれぞれの×印との微調整です。左上から右下に向かって、順々に×が赤くなります。

その赤くなったマークをタップしていきます。タップすれば自動的に次のマークに移ります。

5. 右下のタップが終わるとテキストモードに戻ります。この時に調整が

うまくいけば、out.txt というファイルが出来ています。このファイルの内容をxorg.confに

追記して、calibrateオプションの行を削除すれば調整は完了です。

再起動しても、/etc/init.d/gdm start とでもすればXが立ち上がるので、

大体調整がされているはずです。

微調整が必要だったら(細かい修正なら)直接xorg.confを修正したほうが早いかもしれません。

ということらしいです。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


 

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)