Ubuntu11.04 をインストール その1


GMA500のドライバが、まだ未完成とのことなので、デスクトップにインストールしてみた。

今回も、例によって USB起動ディスクを作成

方法は、USB起動ディスクの作り方 とか、再起動の仕方とか を参照してください。

インストールは、特に問題なく終了。再起動後、

1 お約束のUpdate

アップデートマネージャーの起動で実施。 60個くらい入った。

2 ATIを使っているので、制限のあるドライバーをインストール。

3 Unity を Gnome に戻す。

どうも、あの方式が嫌なので戻す。

ログイン画面の設定で、Ubuntuクラシックをデフォルトセッションにする を選択

(ログイン画面でも、変更可能です。)

・・・再起動・・・ 見慣れた画面に変更された。

次回からは、UbuntuクラシックもUnityだという話を聞いているので、どうしようかなぁ

4 Synergyの設定

キーボード共有とかしておかないと作業が面倒なので先に入れておく

端末を起動して、   sudo apt-get install synergy

[システム] → [設定] → 「自動起動するアプリケーション」を選択。

「追加」ボタンを押す。

名前は、適当に わかりやすいように 「Synergy Client」とでも入力しておく。

コマンドに「/usr/bin/synergyc <address of server machine>」と入力するか、

参照で探して IPアドレスを入力するでも好きなように入れて追加を押す。

ちなみに、コマンド中の<address of server machine>はサーバ機のIPアドレスをいれる

けれど、<>は無いですよ。スペース開けて入力すれば OK

再起動すれば、設定されます。

5 Ctrl + Alt + Backspaceを有効にする

Xを強制終了できるようにしておく

システム→設定→キーボードからキーボードの設定を起動して

レイアウトのオプションボタンを押し X サーバを kill するためのシーケンス の

Control + Alt + Backspaceにチェックを入れる。

6 パネルにシステムモニタの追加

上パネルを右クリックし、パネルへ追加を選択。

システム・モニタを選択し、追加ボタンを押せばパネルに追加される。

次に追加されたシステム・モニタを右クリックして設定を開き、

モニターするリソースのメモリ、ネットワーク、ハードディスクにチェックを入れる。

いつも通り、色を変える。

プロセッサ  ユーザ:#00FF00    システム:#0000FF

メモリ  ユーザ:#FF0000    共有:#0000FF    キャッシュ:#FFFFFF

ネットワーク  受信:#008282     送信:#FF00FF    ローカル:#0000FF

ハードディスク  読み込み:#0000FF    書き込み:#FF0000

7 デスクトップにゴミ箱とコホームフォルダへのショートカットを表示

alt + F2キーを押してアプリケーションの実行ウィンドウを表示し、gconf-editorと入力して

実行。

起動した設定エディタの、  /apps/nautilus/desktop  を選択し、

home_icon_visibleとtrash_icon_visibleにチェックを入れる。

8 NTPサーバーと同期するように設定する

システム →設定 →時刻と日付 →ロックを解除して設定を変更する をクリックしてロックを解除

設定を手動からインターネット上のサーバと同期させるに変更する。 以前のように手動で

サーバーのインストールはできないようです。

9 p7-zip-fullのインストール

何かと使うので、インストールしておく

Synapticパッケージマネージャから、p7-zip-full を検索してインストール

10 evolutionの削除

Thunderbirdを使うので削除しておく。

端末を起動して

# sudo apt-get remove –purge evolution

11 日本語環境セットアップ・ヘルパのインストール

本家のx64版なので、セットアップヘルパのインストールから実施する。

端末から、

wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add –

wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add –

sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/natty.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list

sudo apt-get update

sudo apt-get upgrade

sudo apt-get install ubuntu-desktop-ja

を実行すると、インストールされる

12 フォントの追加

ttfファイルの場合、ダブルクリックすればフォント・ビューアが起動するので、

右下のフォントのインストールボタンを押せば ~/.fontsにフォントが自動でインストール

IPAモナーフォント

IPAフォント

みかちゃんフォント

の3種類をインストールしておいた

13 nautilus-gksu

選択したフォルダを右クリックから管理者権限で開くスクリプトなので、

入れておくと重宝する。

Synaptic パッケージ・マネージャでnautilus-gksuを検索してインストール

14 nautilus-open-terminal

Nautilus(ファイル・ブラウザ)で現在開いているフォルダ、Nautilusで選択したフォルダ、

デスクトップなどを右クリックからターミナル(GNOME端末)で開くスクリプト。

入れておいた方が何かと便利。

Synaptic パッケージ・マネージャでnautilus-open-terminalを検索してインストール

15 ubuntu-tweak

ubuntu-tweak(debパッケージ版)をダウンロードして、ダブルクリックしてインストールする。

インストール後は、アプリケーション→システムツール から起動する。

一番最初の起動時に、リポジトリを有効に云々いわれるので、了解しておく。

16 ubuntu-restricted-extras

なんか、いろいろコーデックを入れてくれる

端末を開いて

sudo apt-get install ubuntu-restricted-extras

17 Sun-JAVA のインストールと設定

(1) 10.04から、open-javaに変わったらしいけど、Sunの方が、私の環境的には安定するので

入れておく。

Synaptic パッケージ・マネージャを実行し、メニューバーの 設定 → リポジトリ →

他のソフトウェアのCanonical のパートナーにチェックを入れてから、再読み込みボタンを

押した後、sun-java6-jre、sun-java6-fonts、sun-java6-pluginで検索してして右クリックして

インストール指定

ソースコードもチェックしないと出てこなかったので、そちらもチェックしておく。

ライセンスに同意するか聞かれるので、同意するにチェックを入れる。

(2) Open-javaのアンインストール

openjdk-6-jre

openjdk-6-jre-headless

openjdk-6-jre-lib

icedtea-6-jre-cacao

icedtea6-plugin  これらを完全削除指定で、synapticパッケージ・マネージャで削除。

(3) JAVAの確認

端末から、 sudo update-alternatives –config java を実行すると、

sun-java しかないよと言われるので、削除されたことを確認できた。

(4) 文字化けの修正 相変わらず、文字化けはするみたいなので 端末で、コマンドを実施

cd /usr/lib/jvm/java-6-sun/jre/lib/fonts

sudo mkdir fallback

cd fallback

sudo cp /home/ほげ/.fonts/ipa* .   先ほど入れたフォントは、home下に

隠しフォルダで入れられているため、ほげは、自分のユーザー名になる

sudo mkfontscale

sudo mkfontdir
18 Leafpad

軽量なテキストエディター

アプリケーション → Ubuntu ソフトウェア・センター を起動して、leafpadで検索し、

表示されたLeafpadを選択してインストール

次いで関連付けを変更する。テキストファイルを右クリックしてプロ パティを表示、

開き方のタブで追加ボタンを押し、Leafpadを選択してウィンドウを閉じる。

これでLeafpadでテキストファイ ルを開けるようになる。

19 wine

月姫で遊んだり、2chビューワに使うので入れておく

アプリケーション → Ubuntu ソフトウェア・センター を起動して、wine で検索

Wine Microsoft Windows Compatibility Layerを選択してインストール

20 synapse

今まで使っていた Gnome DO の後継らしい

Ubuntu ソフトウェア・センターを起動してsynapseを検索、synapseを選択してインストール

アプリケーション → アクセサリ → synapse を選択して起動

画面右上の通知スペースにSynapseのアイコンが表示されるのでそれを左クリックして

設定を開き、Startup on loginにチェックをいれておく。

Ctrl + space キーで起動する

21 indicator-weather

おもしろそうなので入れてみた 天気を表示する

端末から、 sudo apt-get install indicator-weather

アプリケーション → アクセサリ → Weather indicator を選択して起動させる。

右上に表示されたアイコンを左クリック、Preferenceを選択して設定ウィンドウを開く。

GeneralのタブのUpdate every(変更時間)の数値を15から最大の30に変更しておく。

Weather Data SourceをYahoo!からGoogleに変更し、Locatesのタブの追加ボタンを押し、

テキストフィールドに日本と入力してSearch、候補が表示されるので選び、そのまま進めて、

最後にOKで終了すれば、天気が表示される。

22  憩いの場さん のリポジトリの登録

Mozc+dict を作っておられる方で、重宝しているので登録する。

こちら から、 depパッケージをダウンロードして、実行すると、リポジトリが登録される。

システム → システム管理 → アップデート・マネージャ → 再チェック →

アップデート を実施

再起動後、端末から、 ibus-setup で、セットアップ画面を出す。

インプットメソッドタブを選択して、インプットメソッドの選択でMozcを選択して、追加

一番上に持ってくれば、Mozcが使えるようになります。

23 Firefox のアドオンの追加

(1) All-in-One Sideber

(2) Video DownloadHelper

(3) Evernote Web Clipper

(4) FoxLingo

(5) FireFox sync

(6) FlashVideoReplacer

(7) アドオンじゃないけれど、Personas で好きなのを入れる。 最近は、もっぱら空の境界

を入れてる。

設定したのは、こんな感じ。

その2については、GMA500のドライバが出てきたら、セットアップする項目になると思うので

その1と言いつつ、多分続きは、だいぶ先になりそうです。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


 

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)