mediatomb


2012年11月27日 内容を若干修正

Windowsから見るためには、先にsambaの共有を終わらせておくこと DLNA使うならいらないのか

インストール

$ sudo apt-get install mediatomb

MeidaTomb自動起動化

$ sudo gedit /etc/default/mediatomb

# Set whether the daemon should be started. Set this value to anything

# but ‘yes’ to enable the daemon

NO_START=””    #NO_START=”no”を左のように書き換える

# Additional options that are passed to the daemon.

OPTIONS=”-p 50500″   # 使用するポートを指定 デフォルト(空白時)は、49152

設定ファイル編集

念のためにバックアップをとっておく

$ sudo cp -p /etc/mediatomb/config.xml /etc/mediatomb/config.xml.org

編集

$ sudo gedit /etc/mediatomb/config.xml

<server>  #太字が変更部分 yes にしておくとフォルダの追加が楽

<ui enabled=”yes” show-tooltips=”yes”>

<accounts enabled=”no” session-timeout=”30″>

<account user=”mediatomb” password=”mediatomb”/>

</accounts>

<sqlite3 enabled=”no“>  #DBを変更する

<database-file>mediatomb.db</database-file>

</sqlite3>

<mysql enabled=”yes“> # yesにする

<host>localhost</host> # epgrecのDB_HOSTと同一に

<username>mediatomb</username> # epgrecのDB_USERと同一に

<password>mediatomb</password> # この行を追加して、pgrecのDBのパスワードと同一に

<database>mediatomb</database> # epgrecのDB_NAMEと同一に

</mysql>

</storage>

<protocolInfo extend=”yes“/>   #yes

 <import hidden-files=”no”>   #の下に2行を追加して、日本語の文字化け対策

    <filesystem-charset>UTF-8</filesystem-charset>

    <metadata-charset>CP932</metadata-charset>

<extension-mimetype ignore-unknown=”no”>の下に追加

<map from=”jpg” to=”image/jpeg”/>

<map from=”jpeg” to=”image/jpeg”/>

<map from=”ts” to=”video/mpeg”/>

<map from=”mp4″ to=”video/mp4″/>

<map from=”mpg” to=”video/mpeg”/>

<map from=”MPG” to=”video/mpeg”/>

<map from=”mpeg” to=”video/mpeg”/>

<map from=”iso” to=”video/mpeg:DLNA.ORG_PN=MPEG_PS_NTSC;DLNA.ORG_OP=01;DLNA.ORG_CI=0″/>

 

サーバー再起動

$ sudo /etc/init.d/mediatomb restart

アプリケーション → サウンドとビデオ → MediaTomb

「Filesystem」タブをクリック

/Filesystem/var/www/epgrec/video/ までクリックし、”add as autoscan dir”アイコン(右端)をクリック。

コンテンツが追加されるたびに「Database」タブに追加されるようになる

Scan Mode: Inotify #これを選択すると落ちるようだ

Initial Scan: Basic

Recursive: チェック

「Database」タブをクリックし、/Database/Video/Directories/video/ まで移動して動画が

追加されているか確認

--------------

epgrec側の設定

epgrecの環境設定→mediatomb連係機能を「使う」に設定して設定を保存します。

$ /var/www/epgrec/mediatomb.php  # mediatomb.phpを1度だけ実行

クライアントソフトの導入

Windowsで、とりあえず使えるようにしておく

ネットdeダビング ここから、RDLNA (RDLNA Client)Ver. 0.08 (2009/08/13新版) を

ダウンロードして適当な場所に展開しておく

VLCをダウンロードして、インストールしておく

RLDNAを起動

接続先を検索 mediatombが見つかるはずなので、接続して、該当フォルダを選択

参照にVLCのインストール先を選択しておくと、VLCで再生ができる

Andoroidで使う場合マーケットから、skiftaベータ をインストールして起動させる。MX動画プレーヤ

とかを使えば、見られることを確認

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


 

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)