Ubuntu14.04でHDDの自動マウントをやってみた


Ubuntu14.04 で、何か変わったと聞いたので試してみたことのメモ書き

12.04まであったディスクユーティリティ(Palimpsest)は、ディスク(英語名はDisks、コマンド名はgnome-disks)に変更されたそうだ

gnome-disksはAdvanced Format Technologyに未対応だそうだ。

gnome-disksでフォーマット可能なファイルシステムは、FAT32、NTFS、Ext4、LUKS + Ext4、以上の四つ。

他のファイルシステムでフォーマットしたい場合はGPartedを使うという住み分けのようだ

アプリケーション - システムツール - 設定 - ディスク - 対象のHDDをクリックし、対象のパーティションをクリック、

パーティションのすぐ下にある歯車ボタンをクリック、マウントオプションの編集…をクリックする。

 

設定ウィンドウが開くので、自動マウントオプションオフにする。

起動時にマウントするをチェックし、ユーザーインターフェースに表示しないのチェックを外しておく。

識別名でマウント方法を選ぶが、LABELにしてみた。お好みで

「OK」ボタンをクリックして、パスワードを入力すれば/etc/fstabに設定が書き加えられる。

Ubuntuを再起動すると、マウントされる。

 

注意事項

以下の二つは絶対にチェックを入れてはいけない。チェックを入れたまま設定すると、正常に起動できなくなる。util-linuxのバージョンが古いせいらしい。

ユーザーインターフェースに表示しない ※これにチェックを入れると、確かに起動時のマウントに失敗した

マウント時に追加の認証を必要とする

 

fstabに普通に記述した方が楽なような気がするな

 

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


 

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)