ReadyNAS104 WordPressをインストールしてみた


ReadyNASでは、SSH接続は推奨されていないようですが

WordPressのインストールに必要だったのでやってみた

ただ使うだけなら、そんなに面倒なことはないと思う。

Windows機で接続するために、SSH接続のためのソフトが必要

いろいろありますが、今回は、RLogin を使ってみることにした。

これは、メニューのファイルにあるSFTPファイルの転送を開くと、

FTPがそのまま使えるので、結構便利ですし、ダウンロードして解凍するだけで使えました。

ReadyNAS の設定でSSHを有効にする。

接続時のユーザは、何故かroot でパスワードはadminのパスワードになっている。

接続時の設定

プロトコルは、ssh

オプション

Addressは、ReadyNASのアドレスをいれて、SocketPortは、ssh

Terminalは、xTerm デフォルト文字セットは、UTF-8に設定

で、接続できた

 

WoorPressは、ReadyNASの管理画面から入れた

ついでにPHPMyAdminも、入れておく。

設定後にデータベースを見てみると、wordpress という名前で設定されているようです。

 

WordPressを立ち上げると、設定を聞かれるので、普通に設定する

プラグインとして、Duplicatorを入れて、前のブログのデータをバックアップした。

表記上は、https://reaynasのIPアドレス/apps/wordpress/ で立ち上がっているが

データは、/apps/wordpress/web にあるので、ここにDuplicatorで作成した

installer.phpとzipファイルを置いて、ブラウザから直接アドレス指定して実行する。

とりあえず、移行できたようだ。

カテゴリー表示をしようとすると、文字化けしているようなので、

mysqlのアップグレードをしてみる

# mysql_upgrade -u root -p

Looking for ‘mysql’ as: mysql
Looking for ‘mysqlcheck’ as: mysqlcheck
This installation of MySQL is already upgraded to 5.5.40, use –force if you still need to run mysql_upgrade

と言われたので、forceをつけたら、アップグレードされたようだ。

# mysql_upgrade –force -u root -p

 

再びカテゴリー表示をすると、404エラー表示が出るので、パーマリンク設定を見ると

デフォルトでなくなっていたので、デフォルトに戻した。

オプション項目の

カテゴリーベース category

タグベース tag

と設定すると、表示されるようになった。

これで、wordpress が動いているようです。

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


 

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)