wordpressのSSL化


Chromeが、SSLに対応してないHPは常時警告出す方針だとか言うので

放置していたSSL導入をやってみた。

といっても、lolipopサーバなので、無料で導入できる共有SSL利用です。

なので、導入自体は、特に問題なし。

ちなみに、手順を間違えると、DB書き換えたりしないと戻せなくなるので、

手順はしっかり理解してからやった方が良いです。

事前に、Google Authenticator とか SiteGuard WP Plugin とかのsecurity関係の

プラグインは、事前に止めてから作業した方が事故が少なくて済むと思いますよ。

 

1 SSL化を確認する

導入するとこんな感じで表示されるので、そこが共有SSLのHPになる。

サイトURLがhttp://〇〇〇.main.jp/wp の場合

共有SSLを利用したwebサイトURLは、https://main-〇〇〇.ssl-lplipop.jp/wp です。

 

2 共有SSLのサイトに接続してみる

導入してしまえば、サイトとして動いているので、Wordpressが表示されるかを、まず確認する。

多分、いろいろ移動させてない状態なので、文字だけしか見えないと思うが、見えればOK。

見えない場合は、SSL化されてないので、次に進む前に設定等を要確認。

 

3 WordPressに共有SSLのURL(https://~)を設定する

問題ない場合は、wordpressに設定する

ダッシュボード → 設定 を開くと出てくる WordPress アドレス (URL) と

サイトアドレス (URL) を 共有SSLのURLに変更する。

 

4 サイトの確認

多分表示が下みたいにエクスクラメーションマーク表示になるので、

この場合は、SSL混在化の解消をやる必要がある

Chromeの例

 

5 SSL混在化の解消

多分、内部的に大量のhttp表示されているものがあるので、httpsに修正する必要がある。

1 プラグインを使う

  Search Regex を使うと良いとあったので、インストールして使用

起動するとこんな感じなので、

  • Source(検索・置換の対象を指定) →  Post content
  • Limit to(一度に置換する上限数) →  No limit
  • Order By(置換対象を検索した時の並び順) →  Ascending
  • Search pattern(検索する文字列) →  SSL 化する前の URL
  • Replace pattern(置換する文字列) →  SSL 化後の URL
  • Regex ⇒ 選択不要

こんな感じに設定する

終わったら、プラグインは使わないので、停止して削除で良い。

2 DBの直接修正

プラグインでは、残念ながら、下記の表示のように鍵にエクスクラメーション表示だったので、

余計怪しいサイトにw

Firfoxの例

しょうが無いので、lolipopにログインして、DBを直接いじることにした。

サーバーの管理 → データベース → phpMyAdmin

phpMyAdminを起動する。
(1)ログイン後、左側のDB一覧から自分のWordpressのDBをクリックして、phpMyAdmin上部に

というか、メイン画面上部に、自分のサーバー名とデータベース名が表示されている状態にする

(2)検索タブをクリックして、データベース内検索 に移行する。

  • 検索する単語や値 (ワイルドカード: “%”): 自分のSSL化前のURL
  • 検索条件: 一応、 にした
  • 検索するテーブル: 全検索を選択
  • 検索するカラム: 空白のままで

これで検索すると、テーブル一覧と検索結果が表示されるので、該当するテーブルに入って、

該当カラムを確認する

(3)データベースを選択した状態で、SQLタブを選択して、SQLを実行

UPDATE `DB名`.`テーブル名` SET `カラム名` =REPLACE (カラム名,”置換前語句”,”置換後語句”);

(4) (2)と(3)をくり返せば、最終的に全部返還が終わるはず

3 リンクの修正

再度接続しても、鍵表示が変わらないので、リンク先を確認する

Chromeで見ている場合は、F12 を押すと、右側にエラーの原因を表示してくれる

「Mixed Content」と書かれた部分に、httpが混在している具体的なURLが書かれています。

Chromeでなくても、ディベロッパーツールを開けば見れると思うので、好きなの使えば良いと思う。

で、修正が終わって、下記ののように、表示されればOKです。

(上:Firefox 下:Chrome)

 

6 リダイレクト設定

このままだと、グーグル先生に別サイトだとおもわれてしまうので、リダイレクト設定をしておく

.htaccessの一番最初にこの記述をすればOK 他の記述より前にこれを単独で記述する

正規表現じゃない所は、当然自分のHP表記に合わせること

#301
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} !=on [NC]
RewriteRule ^(.*)$ https://main-〇〇〇.ssl-lplipop.jp%{REQUEST_URI} [R=301,L]
</IfModule>

301はコメントなので、特になくてもOK

最後に リダイレクトトラッカー に旧サイトを入れてみて、きちんとリダイレクトされるかどうかを確認

OKならば、キャッシュをクリアしたブラウザーでも確認してみる。

大丈夫なら、多分リダイレクトもOKです。

以上で、設定終了です。

 

最後にSNSとかで、自分のサイトを登録している場合は、そこの変更もしておこう。

 

 

 

 

 

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


 

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)